Amazonで間違えて品物を買っちゃったときって返品してますか?
僕はあまり返品しない派なんですけど、今回はちょっと事情があったので返品してみることにしました。
プリンターがないと返品できないのかなーって思ってたけど、無くてもとくに問題ないみたいですね。
- 送るための箱
- 返品IDを書くための紙とペン
- ガムテープ
3つの道具が揃ってれば梱包完了まで10分ぐらいで出来ますし、サクッと送り返してみましょう。
※Amazon返品方法にも書いていますよー。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201842560
[template id="2137"]
序章:間違って注文しちゃったよ、ファ○ク!!
人は間違いを犯す生き物である。
なので、Amazonで間違えて品物を買うこともある。
しかも、Amazonの出品者が悪い。(と自分は思っている)
そして、今回間違えた商品はコレだ!
商品名に42mmって書いてあるのに、なぜか38mmのものも一緒に売られていたみたいなんだよぉ。。。
で、届いたのが38mm。お約束ですね。
「マジかよ...」
さすがにコレはない。つらい。
手持ちのアップルウォッチと合わせてもまったく大きさが違うのである。
どうやってもハマらないのである。
いくら温厚な僕でもこれには激おこである。
普段の僕なら泣き寝入りするけど、これはタイトルからしてミスリードじゃない?間違えて買わせる気マンマンじゃない?やばくなーい?
ってことで、悩んだ末にAmazonへ返品してやることにしました。
返品されるとAmazonセラーにも通知がいくので、悔い改めて表記を変えてくれることを祈ります。
Amazonに返品してみた
Amazonの返品って、プリンターがあればサクサクっと送り返せるんですけど、今回はプリンターがない。
まだ事務所にプリンターを用意していないっ!
でも、ネットで調べたらプリンターがなくてもいけるらしい。
じゃあいっかってことで、サクッと手書きで送っちゃいますよ。
プリンター無しでもここまでは一緒
ここから先の画面はパソコンですが、スマホでもそこまで変わらないはずなので、落ち着いて確認してみてください。
まずはAmazonの注文履歴を見ましょう。
上から2段目あたりに「商品の返送」という項目がありますね。
怒りにまかせてグッと押し込んでください!
この画面で返送する商品を選ぶことができます。
「コレしかねーだろ、チクショウッ!!!」
という気持ちを押さえながらグッとクリック。
この中から返品理由を選ばなければいけません。
どれを選んでも配送料はシッカリ取られるので、
こうやって真面目に答えておきましょう。
もう本当、正直が一番アルヨ。
印刷画面まできたらOK
ちょっとだけ先に進むと、画像のような印刷画面にきます。
プリンターがなくても、一度この画面までは来る必要があるので安心してください。
(※プリンターがある人は、ここでプリントすれば全部終わりです。ズルい!)
で、印刷をキャンセルすると下記の画面に移ります。
この画面から下へスクロールするとーーー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この画面になります。
やった!返品先の住所ゲット!
ここまで来たら、あとは難しいところはほとんどありません。
あっという間に終わりますよー。
プリンター無しはここからが本番
ここまできたら、ほぼ終わりみたいなもんです。余裕です。
この画面をスマホで写メっておくと後でラクになるので、パシャッと撮っておきましょう。
紙に返品コードを書く(手書きでOK)
何かしら返品コードがわかるものを同封しなきゃいけないので、メモ書きできるものを探します。
うちの事務所はA4の紙がたくさんあったので余裕です。たぶんノートの切れ端とかでもOKだと思います。
A4まるごと使うのはちょっと大きすぎたので、画像のように切って4分の1だけ使うことにします。
さっきの印刷画面に出ていたバーコードの下のコード、これが返品コードになるそうです。(って説明で書いてた)
こいつを手書きでメモします。
うわ、字がガッタガタになっちゃった・・・。
まー字の汚さは気にせずに、こんな感じで書いとけばOK。
中の人が分かれば問題無いと思うので、なるべく分かりやすく丁寧に書いてあげるといいと思います。(ふんわり)
送ってきた箱にブチ込めー!
商品を送られてきた箱がまだ残っていたので、こいつにぶち込んでやります。へへへ。
(箱の大きさに応じて送料が高くなるので、本当は小さな箱を選んだ方がいいですね。)
うちの事務所にはA4コピー用紙がたくさんあります。(二回目)
クシャクシャっとまるめて緩衝材代わりにします。
たぶん新聞紙でも大丈夫です。内容物が汚れなければ。
返品用のIDを忘れないように入れておきましょう。
分かりやすく一番上に入れておくと、受付の人が見やすくていいですね☆
※この紙を入れ忘れるとあとから開封する羽目になります。とてもつらい。
梱包しようぜー
100均で透明なガムテープみたいなやつを買ってきて、二度と開かないように貼りました。
ぶっちゃけ、粘着力が弱いのでガムテープのほうがいいと思います。布テープがオススメ。
さぁ、これで準備が終わりましたよ!
あとはコンビニで送り状を書けば終わりです。
準備ができたら返送しよう!
さきほど「スマホで撮っておきましょう」といってた画面を出してください。
そう、これが返送用のアマゾンの住所です。
コンビニで送り状をもらいましょう。
別にコンビニじゃなくても、宅配便を送れる場所ならどこでも大丈夫です。
- 元払い伝票(もとばらい)
- 着払い伝票(ちゃくばらい)
の2種類があるので、今回のように自分都合で返品する場合は「元払い伝票」を選んでください。
逆に自分都合ではなく、相手方のミスの場合なら着払いを選べば送料がかかりません。
そして、上記画像のように書きましょう。書くところが少ないのでスッキリしてますねー。
相手方の電話番号は書かなくても大丈夫。
ていうか、電話番号ぐらいなくても超大手のAmazon倉庫だし、配達員の人も把握しているんでしょうね。
ペタッと貼って終了
最後に、自分の住所を書いたら、店員さんに渡して終了です。
あとは店員さんが送り状を貼り付けたり、細かい処理をしてもらったり、いろいろとやってくれます。
ここまでお疲れ様でした。
まとめ
そんなことより、画像のレシートを見て欲しいんだ。
2000円のものを返品するのに、送料が1239円はキツイ・・・?
こんだけやって760円しか返ってこんのかーい!!
クソぅ、、、小さい箱を用意すりゃ良かった。久々に完敗です\(^o^)/
※間違った自分が全部悪いんです。。。
[template id="2137"]