※ 当サイトは広告を利用しています

雑談的なコラム

ミニマリストではない僕が、手持ちの私服を制服化した話

フリーランスになってから、毎朝服を選ぶのがめんどくせえ!って思って、コツコツと私服の制服化を進めてきました。

そのおかげで手持ちの服をほとんど制服化できました。

なので、その経験を活かして、

「僕がどのように私服の制服化をすすめてきたのか?」

を紹介していきますね。

 

私服の制服化していった具体的な手順

私服の制服化

もともと僕は、ミニマリストとか、マキシマリストとか、そういう方面には興味がなかったんです。

流行よりも、気に入った服を買って潰れるまで着る感じ。

でも、たまたま読んだ「超集中力(Daigo著)」の、朝起きて服を選ぶことがすでに集中力を削ぐ原因になる、というのを見てハッとしたのが制服化のスタートでした。

会社員だったころは規定の制服が用意されていたので困りませんでしたが、フリーランスになって服を選ぶのがとにかく面倒くさかったというのもあります。

なので、手持ちの服は少ないけど、持ち物が少ないわけではないんですね。

制服化のおかげで、服を選ぶストレスから開放されているわけです。

 

私服の制服化とは?

スティーブ・ジョブズ

【私服の制服化とは】

アップルの創業者 スティーブ・ジョブズの「黒タートルネック+ジーンズ」に代表されるように、手持ちの服を同じスタイルのものでまとめることを私服の制服化といいます。

そもそも私服の制服化を知らない人のためにサラッと説明しますね。

メリットはたくさんあって、

  • 同じ服しかないので、着る服を選ばなくてすむ
  • ワンシーズンで終わる流行を追いかけないからコスパがいい
  • 余分な在庫にならないので買った服が無駄にならない

などなど、ミニマリストだけならず、最近では起業家の人も取り入れているようです。

 

私服の制服化デメリットは

  • 「いつも同じ服だね・・・。」と思われる / 言われる

コレですね。最初はメンタル的にキツイかも。

いつも行くコンビニの店員さんから、変なあだ名を付けられているのは間違いないでしょう。

制服化をしていく上で避けて通れない道です。

 

私服の制服化のマインドとは

私服の制服化2

手順よりも大事なマインドの話からしていきましょう。

僕はマインド論があまり好きではありませんが、制服化の場合はここを知らなければ無駄が発生してしまい、結局ストレスになってしまいますから。

私服を制服化するにあたって必要なマインドは2つ。

  1. 高品質なものを揃える
  2. シンプルなものを追求する

もしここを外してしまうと、ミニマリストでもなんでもないただの貧乏性なだけになっちゃうので注意してください。

↓でもう少し具体的に説明します。

 

1,高品質なものを揃える

まずは、ショップの店員さんとかの制服を思い浮かべてください。

じつはあれ、長く使うために、かなり良い物を使っているんですよね。

基本的に、「良い物は長く使える。」という考え方が大事になってきます。

むやみやたらに買い換えないことは、長い目でみると経済的ですしね。

 

2,シンプルなものを追求する

「シンプル イズ ベスト!」

という言葉があるように、シンプルであることで流行り廃りの概念から解き放たれます。

寂しい気もしますが、流行の服でクローゼットを埋めると、せっかく制服化をしても流行りが終わればただのゴミになってしまいますからね。

あとは、常にシンプルな服装にしておくと「あの人いつも同じ服でダサくね?」という標的になりにくくなります。

余談ですが、僕の場合は飾り気のないシンプルさよりも、どちらかというとノームコア的なスタイルを目指しています。

 

僕は私服の制服化をこうやって進めた

さて、ここからは僕が制服化を行った具体的な手順です。

制服化を考えている人は参考にしてみてください。

ちなみに、ほとんど全部ユニクロで揃えています。理由は後述します。

 

①小物から変えていく

私服の制服化(靴下

いきなり私服を全部捨てて、買い換えるっていうのはすごく勇気がいるし、お金もたくさん使わなければいけません。

なので、僕の場合は、

  • パンツ・靴下・肌着
  • ジーンズ
  • シャツ

という風に、段階的に揃えていきました。

とくにパンツや靴下などは安いので、セットで揃えやすいというのがあります。

一気に全部買い換えても微々たるものだし、制服化に馴染めなくてもすぐに買い戻せるレベルだから安心してください。

ここで、「パンツ選ぶのがラクになっていいなぁ。」って思うと適性があります。ガンガン進めて行きましょう。

 

②色は黒を基調に揃える

私服の制服化(ボトムス

正直、色なんてなんでもいいと思っていましたが、制服化をしていくなら確実にダーク系カラーがオススメです。とくに黒色がいい。

というのも、明るい色だと汚れたときに買い直さなければいけなくなるから、ルーティーンが崩れてしまいます。

黒にしておくと、よほどのことがない限り買い直すこともありませんし、もし買い直しても経年変化での違いを感じにくいです。

長く続けるためのコツみたいなもんですね。

 

③インナーは3セット

私服の制服化(インナー

基本的にインナーは3セットで統一しています。(靴下だけ嫁さんが勝手に使うので大量に用意していますけど)

ウチの洗濯事情からルーティーンで着られるのが3セットだったというだけで、ここは各自の洗濯事情に合わせて枚数を決めてください。

例えば、土日にまとめて洗濯をするのであれば7セットは欲しいところですね。

逆に毎日洗濯するのなら2セットでも問題ありませんし、洗濯しなくても平気なら1枚でもいいわけです。

基本的には、「肌に触れるものなので一度着たら洗濯しておきたい」という僕の事情が背景にあっての3セットなのです。

 

④アウターは1セット

私服の制服化(アウター

インナーと違ってアウターは1セットで生きていけるので、

  • よそ行き用のジャケット
  • 普段使いのダウンジャケット
  • 事務所用のパーカー

この3つを、用途を絞ることで使いこなして(?)います。

インナー・ボトムスは黒を中心に選んできましたが、アウターは明るい色を選んだ方がいいかもしれません。

冬場はアウターが選べるおかげで変化がついて良いですね。

※夏場だと毎日同じ格好になります。

 

私服の制服化にユニクロが向いているわけ

ユニクロのロゴマーク

これね、ユニクロの回し者みたいだからあまりいいたくないんですけど、ユニクロの品質いいですよね。

というか、ユニクロを超える品質のものを選ぼうと思ったら、アウトドアブランドとかハイブランドしか無くないですか?

金額も安いし、セールをうまく使えば本当に安く良いものが手に入ります。

でも、ユニクロの兄弟ブランドのGUはダメです。シャツもパンツも1シーズンで全滅しました。涙

間違えてはダメですよ。

ユニクロです・・・、ユニクロを買うのです。

 

私服の制服化で唯一ミスったこと

私服の制服化(シャツ

僕が唯一、私服の制服化でミスったと思うことが、インナーの上に羽織るシャツの色を統一しなかったことです。

なんとなく決められなくて、赤、緑、グレー、ネイビーの4色を買って着まわしていますが、ネイビーの出現頻度が高いため、来年はネイビーで統一したいと思っています。

結局、他の色を着ないので無駄な買い物になってしまいました。もったいなー。。。

 

まとめ

これが僕のやってきた私服の制服化の手順です。

オシャレな人ほど、いつも同じ服を着ることに抵抗があると思います。

ですが、一度やってみると抜けられなくなる中毒性があるんですよ。

僕は制服化を始めてから2年経ちましたが、思考もクローゼットもスッキリと解放的になりました(ような気がします)。

気になるなら、まずは身近な下着類の統一から始めてみてはいかがでしょうか。

 

-雑談的なコラム
-, ,