洋服の生地の種類と言うと、着物などと同じように素材についてのことを想像される方も多いのではないでしょうか。
通常の衣服だとアクリルやポリエステル、ウールやカシミヤなどがあります。着物だと麻や絹といったように、素材のことを指すのが通常です。
しかし、ビジネススーツの場合は素材のことだけではなく、生地ブランドのことを指す事も多いです。生地を作っているブランドが様々ありますので、生地の素材とブランドを見ながらビジネススーツを購入すると、間違いのない商品を選ぶことができます。
今回は、スーツの生地の種類と特徴、選び方について詳しくご紹介します。
スーツの生地に使われる素材(繊維)の種類
スーツに使われる素材には大きく分けて天然繊維と化学繊維に分類され、さらにそれぞれに色々な繊維が使われています。
基本的には、天然繊維の方が肌触りも見た目も良く上質なスーツに使われます。もちろん、天然繊維の方が値段は高いです。
天然繊維
ウール(羊毛)
スーツに使われる素材としては最もポピュラーな繊維。保温性、弾力性、伸縮性に優れており、吸湿性にも富んでいます。しわになりにくく型崩れしにくい為、高級スーツはウール100%が基本です。
メリノ種のメリノウールや、タスマニア産のタスマニアウールなどが有名です。
ただし、 虫がつきやすい・縮みやすい等のデメリットがある為、日ごろのお手入れとメンテナンスが大切です。
シルク(絹)
美しい光沢と滑らかな肌触りが特徴の高級素材。高級なスーツはウールとシルクをミックスして使っている場合もあります。
シルクはウールよりもデリケートな天然繊維で、虫がつきやすく縮みやすく、熱にも弱い為お手入れが大切です。
・・・他にもリネン(麻)やコットン(綿)がスーツに使われる事もありますがビジネススーツとしては一般的ではありません。(よくおじいちゃんの教授とかが着ているジャケット等で使われてますね)
化学繊維
化学繊維はその名の通り人工的に生成された素材で、天然素材には無い耐久性など優れた性質を持っていますし、何よりも安価に利用できる事が特徴。
しかし、肌触りや見た目の美しさは天然繊維にはまだ追いついていません。
ポリエステル
石油を原料とする最もポピュラーな化学繊維の生地です。丈夫で、シワになりにくく型崩れもしにくいことからスーツに良く使われるポピュラーな素材です。量販店の安価なスーツはポリエステルが使われている割合が多い傾向にあります。
肌触りは少しシャカシャカした感じです。また、一度シワがつくと生地がシワを記憶してしまい、取れにくくなってしまう事もあります。
他にはレーヨン・キュプラ・アクリル・ナイロンなどの化学繊維がスーツの裏地に使われたり、ウールとの混紡で使われています。
スーツの生地に使われる糸の種類
スーツの独特の光沢や肌触りの良さは、使っている糸に特徴があります。スーツに使われる糸は大きく分けて2種類。ウーステッドとウーレンと呼ばれるものです。
梳毛糸(そもうし)
スーツ生地に使われる主流の糸でウーステッドとも呼ばれています。一般的なスーツの大半はこの梳毛糸で作られています。
原毛の段階でおよそ5センチ以上の長い羊毛を梳って作られた長くて細い糸で、スーツに最も適した糸と言えるでしょう。
特徴ははっきりとした織目、艶があってエレガントであるなど見た目の良さ。またコシが強く張りがあって、摩擦に強い、しわになりにくいなどの実用面でのメリットもあります。
紡毛糸(ぼうもうし)
ウーレンと呼ばれる原毛を梳ったとき機械から落ちた毛を使って作られる糸の事を指します。
機械から落ちた毛ってことは・・残り物の再利用?というイメージですが、決してウーステッドに劣る糸というわけではありません。
特に秋冬向けに使える空気を多く含んだ独特の暖かみと、羊毛らしい柔らかな手触りが魅力的です。また、番手の大きい細い紡毛糸で作られた生地は繊細で、上品な光沢のある滑らかな高級生地になります。
ビジネススーツにおすすめの糸の太さ
生地を選ぶ際、SUPER100’s(スパー100)やSUPER120’s(スパー120)という表示をよく目にする事があると思います。
これは、ウール100%の素材に使用される糸の細さの表示です。スパーの数字が大きいほど細い糸を使用した高級な素材ということになります。
しかし、糸が細ければ細いほど耐久性に欠け、シワになりやすいという欠点もでてくるため、あまり細すぎる糸よりもスパー120からスパー150くらいが上質なビジネススーツの生地選びの基準となります。
良い生地の判別方法
ブランドで生地を選ぶと分かりやすのですが、最もシンプルに判別する方法はまず自分で触ってみることです。
自分で触って良い生地が判断することができるようになることで、ブランドだけではなくノーブランドの商品の中からでも、良いビジネススーツを選ぶことができるようになります。
光沢の有無
確認するポイントはいくつかありますが、見た目で判断することができるのが光沢です。光沢があるビジネススーツは、高級感を醸し出してくれます。
光沢があるのはシルクが織り込まれていることが理由で、シルクは高級素材として知られています。光沢が分かりにくいときは、光沢がないビジネススーツと見比べるとより一層分かりやすくなります。
柔らかさ
ビジネススーツの柔らかさも、高級さを確認するためには有効な方法です。柔らかいビジネススーツは、良い素材を使用しているので高級です。
その確認方法は、単純に指先でビジネススーツをつまむように触ってみましょう。肌触りが良くソフトなものは、安心して購入することができる高級品です。
ただし、ビジネススーツの柔らかさには好みもあります。パリッとした硬めのビジネススーツが好みの方は、柔らかさにこだわる必要はありません。
シワがつきにくいか
ビジネススーツは毎日着用するものですので、普段のお手入れを欠かすことはできません。普段のお手入れを行うときに重要なのが、シワができやすいかできにくいかです。
高級なビジネススーツは、シワができにくくなっており、すぐに復元することができます。ビジネススーツを購入するときは、シワができるかつまんでみましょう。このときにすぐにシワが消えるようなビジネススーツは、高級なビジネススーツの証拠です。
生産地別の生地の特徴
日本で流通しているビジネススーツの生地は、大きく分けて3つの生産地に分類されます。日本、イギリス産、イタリア産の生地です。それぞれの生地には個性と特徴がありますので、購入する際の参考にして下さい。
国産(日本)
日本製の製品は品質が良いことで知られていますので、国産の生地も安心して使用することができます。
比較的コストパフォーマンスに優れているので、価格とのバランスが良いビジネススーツに使用されています。
四季がある日本に合っているビジネススーツの生地にも最適で、ポリエステルやウールの配合をしっかりと行っています。
イタリア産
イタリア産の生地は、ビジネススーツの生地の中でも非常に人気が高いことで知られています。着た感触が良いことで有名で、軽くて着やすいビジネススーツになります。
イタリアと言えば、衣服でも独創的なデザインが多いですが、これはビジネススーツにも言えることです。独創的なデザインの記事が多く、デザイン性が高いのも人気の理由です。
イギリス産
イギリス産の生地の特徴は、国産やイタリア産のものに比べて硬い傾向があります。パリッとしたビジネススーツを着用したいときは、イギリス産の生地が良いでしょう。
イギリス産のビジネススーツが硬い理由は、双糸と呼ばれる二本に合わせる縫い方によるものです。
ビジネススーツの生地ブランド
最後に、ビジネススーツの生地を扱う有名なブランドをいくつかご紹介します。バッグや財布などと同じように、ブランドも大いに参考にすることができます。
エルメネジルド・ゼニア(イタリア)
イタリアの生地ブランドと言えば、このエルメネジルド・ゼニアです。世界の高級生地シェアの1/3を占め、アルマーニやエルメスなどの一流ブランドもエルメネジルド・ゼニアの生地を採用しています。
高級感溢れるウールを使用しており、品質にかけては世界のトップと言っても過言ではありません。
生地の種類も多岐に渡っており、光沢が多いものから耐久に優れているもの、通気性に優れたものと数多くの商品を展開しています。
ロロ・ピアーナ(イタリア)
ロロ・ピアーナは、イタリアの男性を意識したような色気のある生地です。高級ブランドとしても有名で、イタリア製らしく柔らかい生地が多い傾向があります。
フィンテックス(イギリス)
イギリスらしい、独自路線を行くそのときに流行りに惑わされない生地ブランドです。ブリティッシュ的なビジネススーツの生地を提供しており、王侯貴族に愛用されています。
まとめ
30代のワンランク上のスーツファッションを目指すのであれば、生地にもこだわっていきたいところです。
ポリエステルやアクリルが混紡したテカテカシャカシャカした安っぽい生地ではなく、ウール100%またシルクを少し混紡した(獣毛100%の)上質な生地のスーツをおすすめします。
ウール100%といっても、羊の種類によっても質感やお値段はかなり幅がありますが、毎日着るスーツなのでまずは一度お店で生地を実際に触りながらチェックしてみると良いでしょう。
また、1着くらいは有名ブランドの生地を使ったオーダースーツを作ってみるのもおススメです。やはり、良い生地で体にフィットしたフルオーダーのスーツは一目で上質さがわかります。
ビジネススーツの生地は、耐久力やデザインなどビジネススーツの根幹とも言える要素です。クオリティの高い生地を使用しているビジネススーツは見た目にも着心地も全然違いますので、是非この機会に検討してみてください。
関連記事)30代男性ビジネススーツの選び方の基本
関連記事)30代のビジネススーツの選び方【サイズとシルエットの選び方】
関連記事)30代のビジネススーツの選び方【柄・パターンで選ぶ】