赤ちゃんの寝かしつけって本当に大変。
早く眠ってほしいときに限ってギャン泣きなんて日常茶飯事。
子供が二人、三人になればさらに寝かしつけは大変になりますよね。分かります。
私たち夫婦は、
嫁:「あなたが寝かしつけて!」
私:「僕じゃすぐ泣くから無理だって!!!!」
嫁:「たまにはいいじゃない!」
なんてよく口論になっていましたが、今では一度もありません。
ほんとに寝たよ!と驚くほど早くぐっすり寝てくれるんです。
子供のことは愛しているけど、少しでも早く寝てくれれば、子供も大人も大満足間違いなし!
そこで今回は、私が実践しているバランスボールを使った”簡単”な赤ちゃんの寝かしつけ方法を紹介します。
目次
そもそも、バランスボールでぐっすり寝られるの?
外出時、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして移動しているとグズらず静かになったり、ぐっすり寝てくれたりします。
じつはバランスボールもこれと同じ仕組みがあるんです。
この仕組みは「抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする」原理と同じ「輸送反応」と言う仕組みが関係していて、科学的に赤ちゃんがリラックスすると証明されています。
理化学研究所から一部抜粋母親が歩いている時は、座っている時に比べて赤ちゃんの泣く量が約10分の1に、自発的な動きが約5分の1に、心拍数が歩き始めて約3秒程度で顕著に低下することを見いだし、赤ちゃんがリラックスすることを科学的に証明しました。
引用:http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130419_2/
管理人
バランスボールで”簡単”に子供を寝かしつける方法
方法はとっても簡単です。
①子供を抱っこしたままバランスボールに座る。
②上下に優しく揺らす。
たったこれだけです。どうでしょう?とても簡単ですね。
本当にこれだけで、なかなか寝付けない子供がすぐ寝てくれます。
私は歌を歌いながら寝かしつけていますが、寝てさえくれればテレビを見ながらや、ご飯を食べたり、パソコンしながらでも子供が起きることはありません。
※この記事を書いているときは、寝た子供を抱っこしてバランスボールに座って書いています。
管理人
バランスボールを選ぶときに注意すること
「バランスボールなんてどんなものでも大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、もし赤ちゃんに何かあったら大変です。
自分のためにも赤ちゃんのためにもきちんと選ぶことが大切です。
割れにくい『ノーバースト』を選ぶこと
バランスボールが何かの拍子に割れると予期しない事態になる可能性もあります。
「ノーバースト」のバランスボールを選ぶことで不測の事態に対応しやすくなります。
ノーバーストとは一気に弾けず徐々に空気が抜けてしぼんでいく、安全に配慮したバランスボールです。
サイズを確認すること
サイズが大きすぎるとバランスを崩した時に踏ん張ることができないので転んでしまう可能性も。
足の裏がしっかりつくぐらいのサイズを選びましょう。
サイズ早見表
ボールサイズ | 身長 |
---|---|
45cm | 150cm以下 |
55cm | 150~165cm |
65cm | 165~185cm |
75cm | 185cm以上 |
表面がベタつきにくいかレビューなどで確認すること
使っていて気づいたことですが、以前使っていたバランスボールは表面の素材?質感?がベタつきやすく、カーペットのホコリや床の汚れがくっつくことが多かったんです。
ベタつきのあるボールはビニール製の床では「ベチャベチャ」粘着音もしました。
お風呂で丸洗いすれば汚れは取れるので問題ないんですが、できればそんな手間は増やしたくないですね。
今、私の使っているバスボールの表面は、汚れが付きにくそうな質感で今のところベタつきはありません。
せっかく赤ちゃんがすぐ寝てくれるんですから、出来るだけ赤ちゃんのこと以外の手間は省きたいですね。
私の使っているオススメのバランスボール
現在、私の使っているバスボールを紹介します。
鉄人倶楽部は、フィットネスやトレーニング用の器具を製造しているメーカーで、壊れにくい、使いやすいなど評価の高さもおすすめの理由です。
名前がちょっと強そうですよね。w
割れにくい素材、もし割れたとしても「プシュー」と空気がが抜けるよう安全対策もばっちりです。
私がバランスボールの上に立ってジャンプしても割れないので、割れる心配はないかもしれません!
ちなみに、値段はアマゾンが一番安く買えそうでした。
バランスボールは幸せメリットがたくさん!
バランスボールを使うと『赤ちゃんがリラックスして眠りにつきやすくなる』ことが分かりました。
その他にも様々なメリットがあります。
立って寝かしつけるより足が疲れない
立ったまま抱っこしていると、足がとても疲れます。
バランスボールに座ることでボールがクッションになり、足は支えるだけなので疲れにくいです。
マンションなどで足音が気にならない
私もそうなのですが、夜中など静かな時間に足音が下の人に響いてないか気になりませんか?
バランスボールなら全く気にしなくて大丈夫です。
足のむくみが取れる
常にたったままの状態では下半身に疲れがたまりやすく、むくみに繋がります。
足をリラックスさせ、下半身を動かすことで疲れやむくみを解消できます。
姿勢が良くなる
バランスボールに座る時、正しい姿勢で座らないとバランスが取りにくいんです。
バランスを取ろうと自然と姿勢が良くなります。
血行が良くなりコリや腰痛の予防になる
下半身を動かすことで、血行が良くなり腰痛やコリを解消してくれます。
管理人
自分(夫婦)の時間ができることはとても大事
子供が早く寝てくれれば、自分のしたいことに時間を費やすことも。
夫婦でゆっくりご飯を食べたり、楽しい夫婦の時間もできます。自分の時間を大切にすることで、ストレスなく子供に愛情を注ぐことができます。
芸能人の広末涼子さん、SHELLY(シェリー)さんや釈由美子さんもバランスボールを使って子供を寝かしつけているそうです。
管理人
まとめ:買って損なし!
間違いなく、買って損なしだと思います!赤ちゃんもグズることなく、ぐっすり寝てくれてる。
ただ抱っこするより、バランスボールを使うことで、自分自身も気分転換になりイライラも改善できます。
赤ちゃんにとっても、あなたにとってもストレスフリーな生活を送れますよ